
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回も来週に向けて、EURUSD・USDJPYの週間チャート分析と今週行ったリアルトレードの解説を行っていきたいと思います。





それでは早速いきましょう!
EURUSD


日足
ユーロドルの日足は高値切り下げ・安値切り上げの方向感がないわかりにくい状況です。
今は日足MAで支えられて反発していますが優位性が低いです。トレードは欲張らずに短くスキマを縫っていくのがよいでしょう。
ロング:DMA反発を根拠に1.1のキリ番ブレイク狙い
ショート:1.1のキリ番で頭を抑えられたらショート
4時間足
4時間足は緩やかな下降トレンド中。ただ上下幅が大きく、レンジとも見れるので無理はできない。
基本は下狙いですがDMAの反発もあるのでまだ手を出したくないところ。
ロング:1.1のキリ番を超えてからの押し目買いが無難
ショート:DMAを下抜けてから



ユーロドルはやりにくいですね・・・
USDJPY


日足
ドル円は今週も円安が続き145円まで上昇してきました。



まさか再び145まで到達するとは・・・!
円安のニュースがTVでも流れるようになってきましたね。
先のことはどうなるか分からないので、テクニカルFXトレーダーは淡々とチャートを分析してトレードしていきましょう!
ということでドル円は基本押し目買いです。
ただし、今週到達した145円は過去の日足レベルのネックラインでもあるので簡単に上抜けきれないと思っています。



為替介入も145~150あたりで行われるとかいう噂も?
145円付近での攻防に注目です。
ロング:一度押してからロング。145円を明確に上抜けてからのロング
ショート:145円を背にショート
4時間足
4時間足も日足と同じ戦略で。
ロング:押してからのロング。145円を上抜け後のロング
ショート:145円を背に4HMAなどを使ってショート
今週のトレード
今週は1トレードしたのでサクッと解説します。
6月27日(火)オージードル


オージードルは日足上目線、4時間足下降トレンド。
日足の上昇の約半値付近で底が固いとみて一旦の上昇狙い。
綺麗に引けた切り下げラインと安値切り上げを確認しブレイクロング。4HMAで手堅く決済。



逆張りは短く次の抵抗までを目標に!欲張ると痛い目をみます・・・
まとめ


ということで、今回の週間チャート分析は以上になります。
週末にしっかりと振り返りや分析を行って、来週からスムーズにトレードできるように準備しておきましょう!



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
コメント