
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回も来週に向けて、EURUSD・USDJPYの週間チャート分析を行っていきたいと思います。
また今週もいくつかリアルトレードを行ったので最後に載せたいと思います。





それでは早速いきましょう!
EURUSD


日足
日足は直近上昇の波の押しが入っているところ。今週は指標も続き一気に上昇しました。
現在は過去のダブルトップのネックライン付近なのでここから反発下落するか、そのまま突き抜けるか。
ロング:ネックライン抜けで、まずはキリ番までロング
ショート:ネックラインが意識されてWTや反転の形を形成してくるようであればショート
4時間足
4時間足は上昇トレンド。過去のネックラインで上髭をだし押さえられ中。
基本は日足と同じ戦略。
ロング:ネックライン抜け後のロング
ショート:ネックライン反発WT形成でショート
USDJPY


日足
日足は上昇トレンド。さらに円安が続いていきますね。



今後さらに上昇するようであれば為替介入による下落の警戒が必要かもしれません
基本はロングですが、すぐ上に抵抗があるので注意が必要です。
ロング:一度押してからのロング。もしくは抵抗を上抜けてからついていく
ショート:一度下げて再度頭を抑えられればWT狙いでショート検討
4時間足
4時間足も上昇トレンド中。基本は素直に押し目買い。
ロング:キリ番や4HMAを背にした押し目買い
ショート:長期の抵抗付近なのでここでWTを作るようであればショート検討
今週のトレード
6月9日(金)~12日(月)ユーロドル


先週の金曜日から月曜にかけてのトレードです。
シンプルに週末の調整を狙った逆張りトレード。WT確認後ネック抜けでショート。損切りは高値の上に。
途中大きく戻しましたが第一目標値である4HMAで半決済。残りはダウ崩れでアウト。
6月9日(金)~12日(月)ドルスイス


上のユーロドルと全く同じです週末の逆張りを狙ったトレードです。
WB完成でシンプルにロング。4HMAで半決済。残りは15MWT形成でアウト。



ルールは比較的簡単ですが注意点もあるので、また機会があればnoteにでも書きたいと思います
6月14日(水)ポンドドル


ポンドドルは上昇トレンド中。
13日に4時間レベルで高値を更新し、そこがレジサポ転換+1HMAでも支えられたので短期でWBを確認しロング。
日足レベルのレジスタンス(黒色)が明確な目標だったので到達で全決済。


6月14日(水)ゴールド


先週木曜日足のハラミ内(ピンク)でレンジ中のゴールド。
ハラミを抜けるまでは様子見の予定でしたが、下限からの反発が強いと感じたので短めにトレード。
サポート反発後安値切り上げでロング。次の抵抗と見ていた4HMAで全決済。
まとめ


ということで、今回の週間チャート分析は以上になります。
週末にしっかりと振り返りや分析を行って、来週からスムーズにトレードできるように準備しておきましょう!



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
コメント