
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回は8月前半のトレードポイントを簡単に解説していきたいと思います。


記事内のトレードのやり方は以下のnoteで解説していますので、気になる方は読んでみてください。
note(ノート)




【FX】10年以上の経験と100年以上の過去検証で作り上げた、優位性・再現性の高いトレード手法(過去データ1...
10年間の集大成をここに記します もっちゃん 初めまして!もっちゃんです。 2021年末に12年間務めた会社を辞めて、現在は個人事業トレーダーとして、トレード・ブログ・動...



それでは早速いきましょう!
目次
今週のトレード
8月2日 ドル円


この頃はドル円だけでなく株の世界でも大暴落が起きましたね。



積立NISAが…
そんなことはいいとして、ドル円は下降トレンド中で戻りが入ったので15Mレベルのパターンを確認してショート。
結果的に雇用統計で動き1:2の利確にかかりました。
8月6日 ドル円(ノートレード)


続いてトレードできそうな場面でしたが、トレードしなかったポイントも紹介しておきます。
青枠ブレイクが本来のエントリーでしたが、ここは入ってはいけない場所なのでスルーでした。



なぜエントリーしなかったのかはnoteのほうに記載していますのでチェックしてみてください!
note(ノート)




【FX】10年以上の経験と100年以上の過去検証で作り上げた、優位性・再現性の高いトレード手法(過去データ1...
10年間の集大成をここに記します もっちゃん 初めまして!もっちゃんです。 2021年末に12年間務めた会社を辞めて、現在は個人事業トレーダーとして、トレード・ブログ・動...
8月8日 ドル円


こちらは非常にわかりやすい形のエントリーポイントでした。
利確は超ギリギリでしたが、もし利確ポイントにかからなかったとしても微益で終わることができるポイントです。
まとめ


ということで、今回の記事は以上になります。
週末にしっかりと振り返りや分析を行って、来週からスムーズにトレードできるように準備しておきましょう!



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
コメント