
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回も来週に向けて、EURUSD・USDJPYの週間チャート分析を行っていきたいと思います。


また今週行ったトレードも最後に紹介していくので気になる方はぜひ最後までチェックしてみてくださいね!



それでは早速いきましょう!
EURUSD


ユーロドルは週足WT形成へ向けて下落中。1.05付近を目指して下落しています。
日足
日足下降トレンド。1.075の意識されているラインで売りが入っています。
来週はここを背に下落していくか、日足MAと共に上抜けて上昇するか。
ロング:1.075上抜け後のロング。MA注意。または安値まで下げてからのWBで上昇。
ショート:10.5へ向けて戻り売り
4時間足
4時間足はダウ理論的に上目線ですが、金曜日の戻しが強いです。
4HMAも下抜けているので、このまま下降トレンドになる可能性も。
ロング:ここからしっかり底を固めれば4H上昇トレンドを狙ってロング
ショート:4HMAにしっかり押さえられれば長期足の目線に合わせショート
USDJPY


ドル円は長期上昇トレンド中。今週は調整の一週間でした。
金曜日の雇用統計で140円まで一気に上昇。来週は高値更新を目指す流れになるか?
日足
素直に上昇トレンド狙い。日足MAも下から近づいてきています。
ロング:金曜日の強い陽線を根拠にこのまま上げていくパターン。またはもう少し押してからMAに支えられるパターン
ショート:高値まで上昇後のWT狙い。上げの勢いがなくなれば日足MAまでの下げを狙う
4時間足
調整が終わり4HMAも上抜けて上有利に。140のキリ番付近でクローズしているので、来週は140の攻防のチェックから。
ロング:高値へ向けてロング。
ショート:高値まで上昇後上げ止まればWT狙いのショート。
今週のトレード


今週はいくつかトレードしましたが、その中の3つを紹介。



本当は全部トレード動画を撮りたかったけど、なかなか大変なのよ・・・(言い訳)
ということで気になる方は引き続き読んでみてください。
5月31日 GOLD


ゴールドは長期下目線。ただ、週足MA反発が強く一旦は上げると見ていました。
4時間足の戻り高値がレジサポ転換し、1HMAとクロスするところで短期フラッグができたのでロング。
押しがまだ浅いと見ていたので伸びたところで決済。



浅い押しだとあまり伸びないことが多いです。伸びるにはある程度の時間が必要!
5月31日 USDCHF


今週はドルスイスの形が良かったのでトレード。
週足MAで強めの売り。4Hチャネル上限とも重なるところでした。
1HでH&Sを形成。4時間レベルでは上昇トレンド中ですが、調整の下落狙いのネック抜けでショート。
4HMAと先週高値付近で決済。



トレンドが出ているときの4時間レベルのMAは反発しやすいので要チェック!
6月2日 GBPUSD


金曜日のポンドドル。
今週は4日連続陽線で買いが強かったのですが、金曜日は上値が重く4HMAとも乖離が結構あったので多少戻すだろうと思いショート狙いでした。
日中高値切り下げのレンジを形成していたので、雇用統計の少し前でしたがリスクを限定してレンジ下限ブレイクでショート。損切りはレンジ上に置いています(緑横線)
雇用統計後戻されましたが深夜にかけて下落。
先週高値+日足MAに決済注文を置いて寝て、朝起きたら決済されていました。



金曜日は週足のひげ部分を作る可能性が高いので、一週間の流れの逆に動くことが多いよ!(もちろん確率が高いというだけで絶対はありません)
まとめ


ということで、今回の週間チャート分析は以上になります。
週末にしっかりと振り返りや分析を行って、来週からスムーズにトレードできるように準備しておきましょう!



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
コメント