
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回も来週に向けて、EURUSD・USDJPYの週間チャート分析を行っていきたいと思います。
今週トレードしたポイントも振り返っていきたいと思います。





それでは早速いきましょう!
EURUSD


週足
週足は長期下降トレンド中の戻りポイントです。1.1のキリ番~2月高値で攻防中。
4月は結局2月高値を上抜けずに終わったので、来月も引き続きここの攻防がどうなるかに注目しています。
日足
日足は上昇トレンド中。ただ、2月高値付近まできたあとは動きが少し鈍くなっています。
日足MAに下から支えられており、まだ買い有利な状況。5月は高値を抜けていくかどうか。
ロング:2月高値をしっかり上抜けてからロング狙い
ショート:効いてる日足MAを下抜けてからWT狙いのショート
4時間足
4時間足は上昇トレンド中のレンジ。2月高値を週足レベルで更新せずに4月が終わりました。つまり売りがまだ強いということ。
ただ切り上げライン+日足MAでの反発からわかる通り買い勢力もまだまだ強いので、どっちに行ってもおかしくない状況です。
ロング:高値切り下げ、安値切り上げで徐々に値幅が縮まってきているのでレンジ帯をしっかり上にブレイクしてから
ショート:切り上げラインと日足MAをしっかり下に抜けると1.075のネックまではショートできそう



ユーロドルは2月高値を抜けるかどうかに注目!
USDJPY


週足
週足は月足レベルの押し目ポイントからの安値切上げで底固め中か。何週間も変わらず大きな方向は引き続き上と見ています。
日足
徐々に安値を切り上げ仮ネック(137.93)を目指し中。週足MA+日足MAで支えられ上昇の勢いが強め。
ロング:WB仮ネックまでを押し目買いでついていく
ショート:しばらくショートは様子見。仮ネック付近まで上昇してからのショートか日足MAを下抜けてるの待ってから
4時間足
4時間足は2週間の調整を経て、金曜日の上昇で上昇トレンド継続へ。
ロング:シンプルに押し目買い
ショート:レジ付近でWTなどを作ればショート検討。どのみちしばらく様子見



長期から中期までの目線が上のドル円。素直に押し目買いで!
今週のトレード
4月27日ドル円


今週のドル円は4時間レべルでの調整の下落がどこで終わるか待ちでした。
水曜日・木曜日に週足MAと日足MAで支えられて1Hレベルでの逆H&S形成。
1Hレベル逆H&S右肩で15Mでも逆H&Sを形成(フラクタル逆H&S)。
15M逆H&S抜けでロング。
(この時4HMAがすぐ上にあったのと1Hレベルの逆H&Sを抜けてないのが懸念材料でした)
エントリー後、案の定1Hレベル逆H&S+4HMAで反発下落しストップに。
(途中ストップを引き上げていたので損は少なく済んでいます)
その後は日銀がらみのイベントもあり上昇。



上昇には乗れませんでしたが、結果的にイメージしたテクニカル通りの動きになったかなと
4月27日 ユーロドル


ユーロドルは2月高値での攻防中。
月末なので金曜日は2月高値をもう超えてこないだろうと目線を下にしていました。
水曜日の時点で長めの上髭が出たので、売り圧力は強いと判断。
1H足で高値切り下げを確認し、15M切り上げ抜け戻りでショート。
その後金曜日、1.1のキリ番でWBを疑い半決済。
残りは最終目標である4H切り上げラインと、4H直近安値の下位ネックの交わり部分で全決済。



このあと4H切り上げラインも抜けていくかなと思ったけど、まだ買いは強いようですね
まとめ


ということで、今回の週間チャート分析は以上になります。
週末にしっかりと振り返りや分析を行って、来週からスムーズにトレードできるように準備しておきましょう!



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
コメント