
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回は来週2023年2月27日~に向けて週間チャート分析を行っていきたいと思います。


今回の通貨ペアはEURUSD・GBPUSD・USDJPYになります。
また今週は久々にトレードチャンスがあったので、最後にそちらも少し書いていきたいと思います。



それでは早速いきましょう!
EURUSD


日足
日足は下降トレンド中。あまり戻りもなく下げ続けています。
引き続き下目線ですが、週足レベルのサポート(黒ライン)があるので、反発上昇には十分注意が必要。
4時間足
4時間足は明らかな下降トレンド中。
来週はMAやレジスタンスを背にして素直にショートを狙っていきましょう。
上を狙っていくのはMAをしっかり上抜けてから。



僕の場合はざっくり4HMAの下か上かで目線の判断することが多いです
GBPUSD


日足
ポンドドルの日足は頭を綺麗に抑えられてダブルトップになるか?というところ。
直近は下降トレンドですが、サポートも近く、週足のMAを下からすくい上げにきてるところなので、ここからのショートは少し危険です。
サポートを下抜けて、ダブルトップ完成を待ってショートを狙っていくか、サポート反発を確認した後に日足MAを抜けてからロングを狙っていくか。



常に下目線上目線を頭に描きながらチャートをみていきましょう!
4時間足
4時間足は直近でみると下降トレンド。
ただし、サポートが近いのですぐショートは危険です。
ショートするのであればしっかり戻しを待ってからにしましょう。
USDJPY


日足
ドル円は2月に入ってから上昇中。また円安の流れが来るのか?



食料品も日用品も外食も電気代も高すぎだからやめて~!
基本はロング狙いで大丈夫ですが、レジスタンスやMAが近くにあるのでそこは意識しておきたいところ。
4時間足
4時間足は明確な上昇トレンド。
来週はサポートやMAを背にして素直に押し目買いを狙っていきます。
今週のトレード
今週はドル円でのトレードです。
あと、エントリーできませんでしたが良いポイントがあった通貨ぺアがありましたのでそちらも軽く紹介します。
ドル円 2月23日(木)ロング


エントリーは緑縦線です。
ドル円は上昇トレンド中。日足で過去から効いてるライン(黒)で反発した後、4HMAに反発しつつ三角持ち合いを形成。
細かく安値を切り上げていき、15M足でダブルボトムを作り、切り下げラインを抜けたのでブレイクエントリー。
その後しばらくもみ合いましたが直近高値まで上昇。
そこで半決済後残りは建値に設定。その後即建値ストップにかかり終了となりました。
今回はそこまできれいではありませんでしたが、ルール通りトレードできました。



こちらの手法はnoteのほうで公開していますので、気になる方は覗いてみてくださいね!


(エントリーしたかった)GBPAUD2月24日(金)


こちらは完全に見逃しでエントリーしていませんが、綺麗なパターンだったので紹介します。
日足の戻り高値(紫ライン)を上抜けた後そこがレジサポ転換で反応。
4HMAにもきれいに支えられ、1時間足で2番底を付けました。
1Hレベルのダブルボトム右肩で15Mでも安値切り上げダブルボトム発生。
ここが絶好のフラクタルエントリーでした。



そこ!後付けなんていっちゃだめよ?
この通貨ペアはポンドオージーなので監視の優先順位は低いのですが、どのような通貨ペアでもわかりやすいエントリーポイントが来る時はあります。
普段メジャー通貨ペアしか見ていない方でも、チャンスがなさそうであれば他の通貨ペアもチェックしてみるのも良いのではないでしょうか?



分析が疎かにならないようにだけは注意してね!
まとめ


ということで、今回の週間チャート分析は以上になります。
週末にしっかりと振り返りや分析を行って、来週からスムーズにトレードできるように準備しておきましょう!



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
コメント