
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回は来週2022年10月3日~に向けて週間チャート分析を行っていきたいと思います。


今回の通貨ペアはEURUSD・GBPUSD・USDJPYになります。
また今週もトレードを行ったので最後に解説します。
ぜひ最後まで見てみてくださいね!



それでは早速いきましょう!
EURUSD


日足
先週の下降トレンドの戻しが入っていますね。
大きな目線は下なので、基本的にはサポレジラインやMAで反発後に下を狙っていきたいところ。
買うのであれば、同じくサポレジラインやMAをしっかり上に抜けてから。
ただ、すぐ上に何度も効いている切り下げラインがあるので注意。
4時間足
4時間足レベルでは直近上昇トレンド。
短期的には買っていけそうですが、すぐ上には日足レベルの抵抗があるのでできれば転換してからの下落を狙いたいところです。
GBPUSD


日足
ポンドドルの日足は先週の下落の後、強い戻しが入りすでにMA付近まで到達。
戻しは強いですが、目線は下なのでレジスタンスやMAで反発を確認できればショート狙い。
上は、レジスタンスとMAを上抜けてから。



ユーロドルと同じような形ですね!
4時間足
こちらもユーロドル4時間足と同じような形。
直近は上昇トレンドですが、すぐ上にMAなどの抵抗があるのでロングは危険。
やるならレジスタンスを上に抜けてから。
また、ショートするにしても4HMAが下から迫ってきているのでしっかり下抜けてから狙っていきたいところです。
USDJPY


日足
ドル円は先週からほとんど動かない週となりました。



ほんとんどチャート見ていません…
なので、戦略はとしては先週と同じで、145円の固いラインを抜ければロング狙い。(できれば最高値も抜ける)
下は、MAを下抜けてからサポート付近まで。
4時間足
4時間足も日足と基本戦略は同じです。
上下、抜けた方についていきます。
今週のトレード


今週はユーロ円で1トレード。いつものように解説していきます。
9月27日(火)ユーロ円 ショート


ユーロ円は直近ダウが下降トレンドで大きな下落後でした。
日足で見ると8月のネックライン付近で止められていましたが、4時間足では抜けています。
4HMAまで戻した後、頭を抑えられダブルトップになるか?という場面で、15Mもダブルトップ作ったのでネック下抜けでショートしました。
目標は直近安値まで。
エントリー後はストップギリギリまで戻しましたが、その後下落。
次の日15Mレベルでダブルボトムを付けたのでそこで決済しました。


まとめ


ということで、今回の週間チャート分析は以上になります。
今年もあっという間に10月ですね!
週末にしっかりと振り返りや分析を行って、来週からスムーズにトレードできるように準備しておきましょう!



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
コメント