
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回は来週2022年8月1日~に向けて週間チャート分析を行っていきたいと思います。


今回の通貨ペアはEURUSD・GBPUSD・USDJPYになります。
また最後には今週トレードした場面も解説していますので、ぜひ最後までご覧になってみてくださいね!



それでは早速いきましょう!
EURUSD


日足
ユーロドルの日足は下降トレンド中ですが、直近はレンジになっています。MAも少し上抜けてきています。
優位性があるのはダウ的に下ですが、上に動くこともしっかりと想定しておきます。
上の紫ラインを抜けると直近ダウが上になるのでロングはそこから。ただし、そのすぐ上に黒のサポレジになりそうなラインがあるので、そこは注意しておきたいところです。
下の紫ラインを抜ければ下降トレンド継続の可能性もあるので、そちらについていきます。


4時間足
4時間足は明確なレンジです。比較的上下のラインも綺麗に引けます。
上に抜けたら上、下に抜けたら下についていく「後出しジャンケン」が一番負けにくい方法です。



レンジ内で無理にトレードないことが大事!
GBPUSD


日足
日足は現在上昇トレンド。基本はシンプルにロングを狙っていきます。
下の目線では、MAを下抜けダウも下になるのをしっかり待ってからになります。
4時間足
4時間足レベルではきれいなチャネルラインに沿って上昇中。
日足も上なので、来週は上目線でロングを狙っていく流れになりそうです。
ただ、1時間足の形がきれいではないので、ここからしっかり高値を更新してきた後についていくのが無難です。



人それぞれ判断は違ってくると思います、分かりにくいところはとにかくトレードしないことが大事!
下の場合は、MAを下抜けてから。その下に日足のMAもあるのでそこも切ってくるとやりやすいですね。
USDJPY


日足
日足は先週までずっと上昇トレンドが続いていましたが、今週それが崩れて下降トレンドへ。



少し円安が落ち着くかな?
来週は下狙いでいく形になりそうです。
上を狙うのは、再度日足のMAを上抜けしてダウも転換してからになります。
4時間足
4時間足は下降トレンド中。素直にショートを狙っていきます。
ロングは、MAを上抜け下から支えられるような形になってから。
ただしその場合は、日足MAが上からかぶさってきているのでそこは注意です。
今週のトレード


今週はユーロ円で1トレードしました。
後半大きく動いていましたが、見逃し等もあり今回はこのトレードだけになりました。
ということで軽くトレードの解説をしていきたいと思います。
7月26日(火)ユーロ円


日足はダブルトップ形成からのネック下抜け後の戻りが入り、下落中でした。
移動平均線も下抜けていたので下優位。
4時間足では直近上昇トレンドでしたが、押し安値を割り戻りが入り、3波を狙えそうな場面でした。
ちょうど何度も効いているレジスタンス(オレンジライン)と日足の移動平均線も重なりグランビル7番でもあります。
あとは、1時間足でタイミングを図ります。
ダブルトップ形成+1HMA下抜けでブレイクショート。
損切りはダブルトップ右肩少し上に設定。最終的な利確は日足直近安値。
エントリー後、ストップギリギリまで戻しましたがその後反転し下落してくれました。
次の日の朝、売りが弱そうに見えたので決済。



リスクリワードは1:1ちょいになりましたね。






まとめ


ということで、今回の週間チャート分析は以上になります。
週末にしっかりと振り返りや分析を行って、来週からスムーズにトレードできるように準備しておきましょう!



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
コメント