
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回は来週12月27日~12月31日に向けて週間チャート分析を行っていきたいと思います!


分析通貨ペアはEURUSD・GBPUSD・AUDUSD・USDJPYになります。
この記事では主に環境認識について書いています。
細かいエントリータイミングや利確損切り方法に関しては、来年公開するかも?しれません。
FXの分析において一番大事なのは環境認識なので、まずはしっかりとチャートを俯瞰できるようにしましょう。
人それぞれ手法やルールが違うと思いますが、考え方や分析方法など参考になるところもあると思いますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!



それでは早速いきましょう!
【チャート設定】
- 各時間足の押し安値・戻り高値にラインを引いてます。日足(赤)、4時間足(緑)、1時間足(ピンク)、15分足(水色)
- 移動平均線はすべて20SMA(20期間単純移動平均線)で、日足(赤)、4時間足(緑)、1時間足(ピンク)、15分足(水色)で色分けしています。
各通貨ペアの目線に関しては以下のnoteの波の引き方で行い、その後ダウ理論で判断しています。
EURUSD


日足
ユーロドルの日足は下降トレンド中ですが、なかなか下げることができずもみ合っている状態ですね。
このまま動きが出ずに今年は終わってしまうのか?
4時間足
4時間足は大きなレンジが続いています。12月に入ってから本当に動きがわかりにくいですね。
大きなBOXレンジを抜けるまではまだまだ様子見になりそうです。このままだと動きが出てくるのは来年になるかもしれませんね。
1時間足
日足4時間足に明確な動きがないので1時間足はスルーです。
GBPUSD


日足
本ドルの日足は下降トレンド中。今週はしっかりと戻しが入ってきましたね。
目線はまだまだ下ですが、上昇の勢いが強いので戻り高値を上抜けしていくのであれば上目線にしっかりと切り替えていきましょう。


4時間足
今週のポンドは大きく買われました。月曜日からほぼ上げっぱなしですね。
基本は上目線ですが、上昇の勢いが強いのでしっかり押しを作るのを待ちたいところです。
1時間足
1時間足ももちろん上昇トレンド中。来週は引き続きロング狙いでいいでしょう。
AUDUSD


日足
日足は大きな下落の波に対して徐々に戻してきています。
基本的には下目線ですが、波が大きので調整のロングを狙うのは十分に可能です。
4時間足
4時間足は大きな波を描きながら上昇中です。シンプルに押し目が入ったところをロング狙いで。
1時間足
1時間足は押し安値を切ってきたので下目線に。
日足+1時間足のショート狙いもありですが、デイトレで重視すべき4時間足が上なので、1時間足が上になってからロングを狙っていく方が優位性が高いかなと個人的には思います。
USDJPY


日足
ドル円の日足は上昇トレンド中。ただし、きれいな状態ではないですね。
ヘッドアンドショルダーの形になる可能性もあるので、目線はロングですが下の可能性も十分にあります。


4時間足
4時間足は大きな下落の波の中で推移中。直近でみると上昇トレンドですが、ダウ理論では下目線です。


目線のとらえ方は人それぞれですが、自分自身でしっかりと目線を固定できるルールを作っておくようにしましょう。
1時間足
1時間足は上昇トレンド中ですが、少し勢いが弱い感じも。
目線が下になれば4時間足と方向が揃うので、ショートを狙っていくのもありかなと。
まとめ


ということで、今回の週間チャート分析は以上になります。
いよいよ2021年も残り一週間ですね!
今年はみなさんにとってどんな年でしたか?
トレードもプライベートも、去年と比べて少しでも成長できているのであれば、素晴らしい一年だったと言えるのかなと思います(´▽`*)
また、今年一年このブログをいつも読んでいただき本当にありがとうございました!
また来年も少しずつ更新していくので、ぜひまた見に来てくださいね!
それでは以上になります。



今年も一年ブログを読んでいただきありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします!
コメント