
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回は来週(2021年12月6日~10日)に向けて週間チャート分析を行っていきたいと思います!


分析通貨ペアはドルストレート4通貨ペア(EURUSD・GBPUSD・AUDUSD・USDJPY)になります。
人それぞれ手法やルールが違うと思いますが、考え方や分析方法など参考になるところもあると思いますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!



それでは早速いきましょう!
【チャート設定】
- 各時間足の押し安値・戻り高値にラインを引いてます。日足(赤)、4時間足(緑)、1時間足(ピンク)、15分足(水色)
- 移動平均線はすべて20SMA(20期間単純移動平均線)で、日足(赤)、4時間足(緑)、1時間足(ピンク)、15分足(水色)で色分けしています。
各通貨ペアの目線に関しては以下のnoteの波の引き方で行い、その後ダウ理論で判断しています。
EURUSD


日足
ユーロドルの日足は明確な下降トレンド中ですね。
現在は少し戻りが入り、20SMAで反発中。
ここから下げるのかさらに一段戻しが入るのかどうか。



まだまだ下目線が続きそうです。


4時間足
4時間足は下降トレンド中ですが、最後の下落の波の中でもみ合っている状態です。
直近レベルで見た時の押し安値を下抜ければ、再度下降トレンドを継続させる動きになる可能性が高いとみています。
1時間足
1時間足は上昇トレンド中。
少しわかりにくい波ですが、ダウ理論を使えば迷わず上昇トレンドだとわかります。
目線をブラさないためにもダウ理論は本当に重要なのでぜひ以下の記事で学んでみてくださいね!


1時間足の押し安値を下抜ければ、上位足との目線が揃うので下についていく形になると思います。
高値を更新してくると上昇トレンドが継続し、4時間足との目線が揃うので上も狙っていけるかなと思います。
GBPUSD


日足
ポンドドルの日足は比較的きれいな下降トレンド中。
来週は戻りが入るのか、それともまだまだ下げ続けるのか?
4時間足
4時間足は下降トレンド中ですが直近がわかりにくい波になっていますね。
今回のようにわかりにくい波でも、以下のnoteで解説している方法を使えば迷わず波を引くことができます。
気になる方は是非参考にしてみてくださいね!



高値を徐々に切り下げているので売り圧力がまだまだありそうです。
1時間足
1時間足は大きな下落の波の中でもみ合いつつも下落している状況です。
だいぶ下限に近付いているので、ここからのショートは様子見し、安値を下抜けてからついていく形の方が良さそうです。
AUDUSD


日足
オージードルの日足は上昇トレンドが終わり、下目線に転換しました。



最近オージーの売りが強いですね!
下落の勢いが強いので、しっかり戻りが入ってからショートを狙っていきたいところです。
4時間足
4時間足は強い下落トレンドが続いています。
短期的な戻りを待ってショートを狙っていきましょう。
1時間足
1時間足はきれいな形ではないものの、最終的に一気に下落。来週はまだまだこの勢いが続くのかチェックです。
USDJPY


日足
ドル円の日足は上昇トレンドながらも、押し安値ギリギリまで下げてきている場面です。
押し安値がなんとか守られて再度上昇していくのか、それとも押し安値を割り下落していくのか。
4時間足
4時間足はわかりにくい波になってますね。
目線は下で、日足の押し安値上でもみ合っています。
1時間足
1時間足は一週間ほぼレンジでした。
上なのか下なのかハッキリするまでは様子見です。
まとめ


ということで、今回の週間チャート分析は以上になります。
トレンドが強い通貨ペアもあれば、レンジ相場でわかりにくい通貨ペアもあります。
トレンド相場でガンガン攻めていたら、いつの間にかレンジに巻き込まれていたなんてこともあります。
できるだけ早い段階でレンジ相場を察知できるよう、相場は常に一歩引いたところから、鳥の目で見るようにしておきましょう!
さて、あっという間に今年も12月になりましたね。
一年が過ぎるのが早く感じる人も多いのではないでしょうか。
一年前よりも少しでも成長できたと感じられれば良い一年だったのではないかなと。
今年も残り3週間ほど。最後まで気を抜かずトレードしていきたいですね。
ということで今回は以上になります。



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
コメント