
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回は来週11月22日~26日に向けて週間チャート分析を行っていきたいと思います!


分析通貨ペアはEURUSD・GBPUSD・AUDUSD・USDJPYになります。
人それぞれ手法やルールが違うと思いますが、考え方や分析方法など参考になるところもあると思いますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!



それでは早速いきましょう!
【チャート設定】
- 各時間足の押し安値・戻り高値にラインを引いてます。日足(赤)、4時間足(緑)、1時間足(ピンク)、15分足(水色)
- 移動平均線はすべて20SMA(20期間単純移動平均線)で、日足(赤)、4時間足(緑)、1時間足(ピンク)、15分足(水色)で色分けしています。
各通貨ペアの目線に関しては以下のnoteの波の引き方で行い、その後ダウ理論で判断しています。
EURUSD


日足



日足は下降トレンド継続中です。
戻しなく下落しているのでなかなか強い下圧力がかかってますね。
来週も引き続き下落するのか、それとも戻しが入るのか?
4時間足



4時間足は下降トレンド継続中です。
しっかり戻しが入った後、再度下落の継続を狙ってくるか?というところです。
1時間足



1時間足はじりじりと上げた後、一気に下落。
すでに戻りも入り、さらに下降トレンドが継続していくのか?というところです。
ユーロドルはすべて下降トレンドで非常にわかりやすい相場ですね。
ただし、下降トレンドだからどこからでもショート!というわけにはいきません。
しっかりと戻りを待ってからエントリーをするのが得策です。


GBPUSD


日足



日足は大きめの波を描きながら下降トレンドを継続中。
4時間足



4時間足は下降トレンド中です。
フィボナッチ61.8%まで戻してから再度下落に向かっていくか?というところ。
大きく見ると比較的きれいな波が続いてますね。
1時間足



1時間足は上目線です。
上位足との目線が逆なので、基本は下目線に切り替わるまでは様子見です。
AUDUSD


日足



日足は上昇トレンド中。
だいぶ深くまで押してきています。このままの勢いで押し安値を下抜けてくるのか?
4時間足



4時間足はきれいな下降トレンド中です。
なかなか勢いが強いですね。
1時間足



1時間足は途中レンジ気味になりながらも下降トレンドを継続。
来週は、現在4時間足と1時間足が下なので、日足の押し安値までは下方向でトレードチャンスがあれば狙いたいですね。
USDJPY


日足



日足は上昇トレンド中。
火曜日の大きな上昇で日足の上昇トレンドを更新しました。
再度押しが入り再上昇を試すかどうかというところ。
4時間足



4時間足は上昇トレンド中で押し安値で反発中。
押し安値でひげを出し反発してるので、買いの圧力はまだまだありそうです。
1時間足



1時間足は下降トレンド。
1時間足は上位足との方向が逆なので、この後は戻り高値を上抜けてくると全方向が一致するのでロングを狙いやすくなります。
基本は上待ちですね。
まとめ


ということで、今回の週間チャート分析は以上になります。
今週は週終わりに円が急激に動き慌てた方も多いかもしれません。
おそらくファンダメンタルズ的な要素で動いたと思われますが、このような急激な値動きになったとしても、「マイルール」を前もってしっかり決めておくことによって、焦るということがかなり減ってきます。
いくら徹底的に分析を行ったとしても、相場はいつどのように動くのか誰にもわかりません。
しっかりと自分のルールを定めて、淡々とトレードしていけるようにしましょう!
それでは今回の記事は以上になります。



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
コメント