
こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
今回は来週【2021年11月15日~19日】に向けて週間チャート分析を行っていきたいと思います!


分析通貨ペアは【EURUSD GBPUSD AUDUSD USDJPY】になります。
人それぞれ手法やルールが違うと思いますが、考え方や分析方法など参考になるところもあると思いますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!



それでは早速いきましょう!
【チャート設定】
- 各時間足の押し安値・戻り高値にラインを引いてます。日足(赤)、4時間足(緑)、1時間足(ピンク)、15分足(水色)
- 移動平均線はすべて20SMA(20期間単純移動平均線)で、日足(赤)、4時間足(緑)、1時間足(ピンク)、15分足(水色)で色分けしています。
各通貨ペアの目線に関しては以下のnoteの波の引き方で行い、その後ダウ理論で判断しています。
EURUSD


日足



日足は先週に引き続き下降トレンドが継続中ですね。
来週も引き続き下げていくのかどうかチェックです。
4時間足



4時間足は強い下落の途中です。
一旦は戻りが入ってもおかしくない状況です。
もちろん戻らずにさらに下落していくことも十分にあり得りえます。



根拠なしの期待ロングなどはやめましょうね!
1時間足



1時間足は下落しているものの、少し停滞中にも見えます。
波もあまりきれいではないので、下を狙っていくにしろ、動きがはっきりするまでは注意が必要です。
GBPUSD


日足



日足は今週安値を更新し、下降トレンド継続ですね。
すぐ下にいくつか気になるサポートがあるので、一旦は上昇する可能性が高いかな?とみています。
勢いが強ければさらに下落の可能性ももちろんありますので、むやみなロングは危険です。
4時間足



4時間足も安値を更新し下降トレンド継続中。
波としても比較的きれいです。来週はまだまだ売りのターンだと思うので、しっかり戻りを待って売っていきたいところです。
1時間足



1時間足は目線が変わり上目線に。
長期下降トレンドの調整中、いわゆる上位足との目線が逆の状態なので、基本的には再度下目線に変わるのを待つ形がベストだと思います。


AUDUSD


日足



日足は大きな波を描きながら上昇中。
直近の上昇の波のフィボナッチ61.8%まで押してる状況です。そろそろ反転上昇していくのか、それとも日足の押し安値までさらに深く下げていくのかチェックです。


4時間足



4時間足はきれいな下降トレンド中です。
傾きのあるMA付近まで戻りが入ってるので、ここから再下落の可能性も。
もちろんさらに戻しが入り深いところから下落するパターンも考えておきます。
1時間足



1時間足は上目線に。
4時間足レベルの下降トレンドの調整の波ですね。
日足と1時間足が上で、4時間足が下向きです。
個人的にはデイトレードレベルだと4時間足の動きに合わせたいと思っているので、1時間足が再度下目線に切り替わるのを待ちます。


USDJPY


日足



日足は上昇トレンド中です。
フラッグの形を形成しているようにも見えますね。
先月大きく伸びましたが、今月もさらに高値更新を狙っていくのか注目です。


4時間足



4時間足は何度も意識されているレジスタンスに押さえられいる状況です。
今週はV字の動きでしたね。3週間ほど意識されてるレジスタンスを来週は上抜けてくるのかに注目です。
しっかりと動きが出るまでは待機がよさそうです。
1時間足



1時間足は上昇トレンド中で、押し安値まで押してきている状況です。
上昇の勢いがかなり弱まって来ているので注意です。押し安値を下抜けてしまうと上位足との目線が変わるのでしばらく様子見。
できれば上昇してレジスタンスを突き破っていってほしいなと。。。
まとめ


ということで、今回の週間チャート分析は以上になります。
週末にしっかりと振り返りや分析を行って、来週からスムーズにトレードできるように準備しておきましょう!



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
コメント