この記事では各通貨ペア毎に、来週に向けてのチャート分析を行っていきます。
今年の冬はあまり寒くないなと思っていましたが、だんだん寒さが増してきましたね!
自分が住んでるところはまだ雪が降っていないのですが、2月にかけてもっと寒くなるのかな?
さて、今週は、各通貨ペア様々な動きになっていますね。
多くの通貨ペアを監視する場合は気が散りやすくポイントを逃したり、しっかりとした環境認識ができなくなる可能性があるので、一つずつ焦らずに分析していくことが大事です。
では、今週も一つずつドルストレートのチャートを見ていきましょう!
目次
ユーロドルは上昇を試すも、上がりきれず下落



優先度
週足
週足は3週連続陰線に。週足レベルの安値を目指していく確率が高まりつつあるか?
日足
今週は深い押しからの上昇を狙ったトレードを二回ほどしました。
しかしあまり勢いがなく、1.115のキリ番で抑えられて下落。
来週は、買い派の最終砦である日足押し安値あたりから再度上を狙ってくるのか?
それとも押し安値+切り上げラインを下抜けて週足と目線が揃い、下への圧力が高まるのか?
下抜けるとやりやすいですが、まだ上への可能性も残っているので両方を意識しながらトレードしていきたいところ。
1時間足
1時間足はチャネルラインを下抜けて、一週間分の上昇を否定して大きく下落。
自分のルールではないですが、チャネルライン下限+1Hダウントレンド発生確定ポイントから勢いがつき大きく下落。
日足4時間足1時間足のすべてのMAが重なっているポイントでもあり、結果として大きく下落したのかなとも見れる。
ポンドドルはいまだ方向感はなしだが、下圧力が強いか?


優先度
週足
週足は戻り高値でエンゴルフィンバーが出た後、上髭陰線3本出現。下圧力が強い。
日足
日足は三角持ち合いの中。なかなか方向感が出ない状況。目線は上なので、もう少し下がってから、上がっていくところを狙いたい。
押し安値を下抜けるようであれば、週足と目線が同じになるのでショートを狙いやすくなるか?
オージードルはヘッドアンドショルダー形成か?



優先度
週足
戻り高値で陰線が3週連続出現。しかしまだ20MAと切り下げラインが下にあるので反発する可能性もあり。
日足
日足は、20MAで抑えられつつ下落。このまま下落してネックライン(0.685)を下抜けるとヘッドアンドショルダー完成。そうなるとやりやすい。
ただ、再度0.685から反発上昇する可能性もあるので注意。
ニュージードルは一週間で見るとレンジに。


優先度
週足
戻り高値付近で3週連続陰線に。下げの勢いが増すのか?
日足
日足は前回高値で、水曜日の下髭ピンバーであげていくそぶりを見せたが0.665+20MAで抑えられ上げきれずな状態。
まだ、前回高値ラインは守られているので上昇の可能性はあり。それかこのまま一段下げてから上がるのか?
押し安値を切って週足と同じ下目線になるのか。こうなると一番やりやすい。
ドル円はレジスタンス上抜けてしばらく上有利か?



優先度
週足
週足は若干切り下げラインを上抜けてきたか?というところ。
日足
強めのレジスタンスを上抜け。一旦上昇の勢いが続きそうか?
ダウ的にはまだ下なので、再度レジスタンス下に潜り込んでくる可能性もあるので、上にしろ下にしろ、わかりやすい形になるまでは待っておきたい。
1時間足
日足レジスタンスを上抜けてからは、4HMAに支えられながら三角持ち合いを作り再上昇。(切り下げ上抜け後のレジサポ転換で包み足陽線出現でINとかできそう)
ドルカナダは日足戻り売りポイントでモミモミしてる


優先度
週足
前年終値・安値から上昇中。大きくはレンジ。
日足
戻り売りポイントでもある切り上げライン+61.8%でなかなか下げきれない状況。
下位足では大きめのレンジに。来週はこのまま下げきれずに一段上げてくるのか、それとも再度再下落を仕掛けてくるのか。
1時間足
1時間足は一週間レンジに。このようなレンジの中では手を出すと往復びんたを食らいやすい。やるとしてもしっかり目線を固定しないといけない。
ドルスイスは下降トレンド継続。比較的綺麗な形



優先度
週足
週足は長期レンジで、直近のサポートが効いてる状態。
日足
日足は戻りが綺麗に入り、下降トレンド継続させた。
引き続き戻りが入る場面を見極めて短期でタイミングを取っていきたい。
1時間足
1時間足は上昇トレンドで日足の調整波。どこで転換していくのか、わかりやすい形になるまでは待ち。
週間チャート分析まとめ

今回の週間チャート分析は以上になります。
トレードは、エントリータイミングより環境認識が大事だと多くのトレーダーたちが口を揃えていっています。
環境認識というのは自分がエントリーしようとしている足より上位足の状況ですね。
状況というのは、目線がどっちなのか?
また、近くに抵抗となりそうなサポートやレジスタンスがないかなど、現在の位置をしっかり把握しておくことが大事になります。
もちろん環境認識に正解はないので、自分で気になったテクニカル分析を使用して、とことん使い続けて自分の武器にすることがFXの世界では何よりも大切になってきます。
普段から、上位足の状況をチェックする癖をつけておきましょう!
では、今回は以上になります。
\すでに多くの勝ちトレーダーが利用中!/
①口座開設で無料で3000円もらえる!
②入金ボーナス最大50万円分もらえる!
③少ない資金からも大きなトレードが可能なレバレッジ888倍!
④口座残高がマイナスにならないゼロカットシステム
⑤超少額からのトレードも可能!
\今ならこちらからの口座開設で、無料で3000円もらえる!/
